今日は気持ちよく晴れて暖かったものの
午後からは曇りで寒くなりました。
ゆうとゆりちゃんが買ってくれたダイニング炬燵、
今夜は使うことになりそうです。
ハナミズキもきれいに紅葉しています。
今日もシーツなど竿14本分のお洗濯物を干し
7LDKすべての部屋をお掃除。
お買い物をすませ読書をしたりして過ごしています。
昨日はゆうがお休みで今日はみんな仕事です。
今日はゆりちゃんの27歳の誕生日。
お祝いはみんなの都合が合う来月、懐石料理をいただきにいくことにしました。
隠れ家的なお店ではじめて行くところです。
家族みんな和食の方が好きなので懐石料理のお店を探していたところでした。
京都で修業された方がひっそりと出しているお店で今から楽しみにしています。
昨日、やっと発売日に買ったマリメッコ ヴィヒキルースマグカップが届きました。
さっそく使っていますがかわいくて使うたびにこころがほっこりしてきます。
|
それからルーシーコースこけしココも届きました。
デンマークのこけしで日本のものよりもお洒落な感じがします。
さまざまな種類があって迷っていましたがやはりココにしました。
かわいくてリビングが明るくなりました。
|
それから室井滋さんの「おばさんの金棒」と
小川奈々さんの「禅に学ぶ台所しごと」と
定期購読している「オレンジページ」も届きました。
オレンジページには2017花ダイアリーも付いていました。
「おばさんの金棒」
オバサンに勝るものなし
おばさんのひとり言ほど、強くて怖いものはない......。
「おばさんのツケマ」「耳の中のおなら」「それでもボケがとまらない」など女優・ムロイのひとりごとがたっぷり詰まった、三年ぶりのエッセイ集!
おばさんにとっての「金棒」とは?
第1章 つれづれに
第2章 次は勘弁やで!
第3章 容姿って、そんなに大切ですか?
第4章 喜・怒・哀・楽
第5章 色々、世の中、変わってます
第6章 車中、あれこれありまして
第7章 役者の世間話
第8章 不思議なことがありまして
第9章 さあ、オ・モ・テ・ナ・シ
第10章 体ビキビキ、レッツゴー!
第11章 私のささやかな暮らし
第12章 大丈夫? やっちゃいまして
●思わず「ギクッ」とする「金棒メモ」付。
室井滋さんのエッセイはおもしろくて大好き。
このところ絵本ばかりだったので待望のエッセイの発売で
幸せです。
![]() | おばさんの金棒 1,404円 Amazon |
「禅に学ぶ台所しごと」
禅寺には暮らしの知恵がたくさんありました
人気の整理収納アドバイザーが禅寺を取材し、
修行僧が受け継いできたお寺の知恵を家庭用にアレンジ。
時間を区切って家事をする、献立ルールで迷いをなくすなど
忙しくてもていねいに暮らせる、様々な方法を写真とともに紹介。
禅関係の本はときどき読んでいるのですが禅を台所しごとに反映させたところが
素適だなと思います。
写真も多く読みやすい本です。
![]() | 禅に学ぶ台所しごと 1,296円 Amazon |
「オレンジページ」
パン&スイーツ特集です。
11月2日発売なのですが定期購読はやはり届くのが早いですね。
表紙からおいしそう。
昨日は47都道府県の一番搾りの最後の分が届きました。
これでやっと全部そろいました。
はじめの箱が届いたのがたしか6月でした。
出来上がり次第、順次届いてこれで全部です。
ビールは私しか飲まないのでまだはじめの箱が飲みきっていません。
1週間に1度飲むかどうかなので。
じっくり味わっていきたいと思います。
今夜は「スニッファー臭覚捜査官」などを観たり
読書をしたりして過ごします。
素適な週末をお過ごしくださいね。
良かったらクリックをお願いします。
私の励みになります。
にほんブログ村