今日は朝から気持ちよく晴れ30.2度の真夏日。
蝉もまた大合唱を始めたし秋はどこに行ってしまったのでしょうね。
今日もシーツなど竿13本分のお洗濯物を干し7LDKすべての部屋をお掃除。
父のところには連休中、弟家族が来ていたのでここ数日は行っていません。
ずっと家の家事と父のお世話とでちょっと疲れていたのでひさしぶりに
ゆっくり過ごしています。
今日は家事とお買い物の後、午後からかかりつけのお医者様で
いつものお薬をいただいてきました。
整骨院のほうもこのところのへバーデン結節の痛みの治療に行きたいところですが暇がなく行かれないのが悩み。
まあ仕方がないかなと思いますが。
昨夜は幼馴染のお母さんのお通夜へ。
憔悴しきっていた幼馴染を見て2か月前の私を思い出しました。
今はとてもつらいと思うけれどきっと時が解決してくれるから・・・・・
さてしばらく前にイイホシユミコさんの器が届いていました。
ボンヴォヤージュのいちばん大きなお皿のイエローと
リイラボ追加分。
小皿サイズ。
こちらは全色、揃いました。
もうひとまわり大きなサイズ。
こちらも全色揃いました。
楕円。
こちらも全色揃いました。
アンジュールもきれいだけれど使いやすさはリイラボかなと
思います。
毎日何かしら使っています。
ボンヴォヤージュはいちばん大きなものはあとは白を持っています。
こちらはなかなか入荷がないので揃わないですね。
|
|
|
取皿や小皿にぴったりのサイズ。
|
|
|
こちらもおすすめ。
![]() | いらないねこ (MOEのえほん) Amazon |
![]() | せかいいちのねこ (MOEのえほん) Amazon |
それから「クロワッサン」も届きました。
お気に入りの器に、いつものごはん。
ふだんの食事を豊かな時間に、いい器に盛りつける楽しみ。
料理が引き立つ器を作る陶芸家が、工房を構える佐賀・唐津の魅力。
ただ盛るだけで迫力と洗練が、シンプルな料理は大皿に映える。
窯元を訪ねてみました、素朴で力強いスリップウエア。
調理してそのまま食卓へ、火にかけられる器の佇まい。
お気に入りの器に出会える、東京・京都ギャラリーめぐり。
盛りつけのセンスには、シンプルな法則がありました。
口あたり優しく、手になじむ、漆の器を毎日使いませんか。
どんな食べ物も受け止める、生命力ある木の器。
いま会いたい男
工藤阿須加さん
それからいつものお取り寄せ 焼き梅も届きました。
たち吉の小鉢のおまけ付きでした。
|
今日も読んでくださってありがとうございました。
良かったらクリックをお願いします。